ゆるゆるリュッカー

リュックとカメラと旅が好きな大阪のアラサー。世界一周してぇ

アクリュで革製のカメラストラップ買いました(レビュー)

みなさん、こんにちは。

SONYのα7ⅱを買ってから一年ほど…

最初から付属していたカメラストラップを使っていたのですが……

 

さすがにフルサイズのカメラ!

めっちゃ軽いとは言いがたく、カメラストラップの首部分が重い!痛い!!と感じる時がありました。

レンズとカメラで合わせて、1キロはいきませんが…やはりこたえますね。

 

特にフィレンツェでの長時間観光はなかなか辛かったですね(笑)

 
f:id:thebackpack:20170831213718j:image

新しいカメラストラップを買おうと迷った。

新しいカメラストラップを買おうと思っていたんですが色々悩みました。

ネットで調べる限り、アウトドアに適したカメラストラップや革製のカメラストラップも候補にいれました。

特にチャムスのペンギンのロゴ入りカメラストラップには惹かれました。

 

 

 

かわええーー!

ビックカメラやヨドバシカメラで色々見て回ってたんですが…「ん〜」と言いながら

何度も何度も先送りにしました。

 

別にどうしても買わないといけないものでもありませんしね。 

 

ですが!!

ネットサーフィンしていると、革製のカメラストラップのサイトがありました。

 

f:id:thebackpack:20170831213525j:plain

 

EIGHT|エアレザーストラップ

何これ!?めっちゃかっこいいいい!!!

外人さんのモデルがかっこいいだけかもしれないけど…これはかっこよすぎる!!

ダークブラウン!!

めっちゃかっこいい!!

 

でもね、入荷があまりにも遅いんで諦めちゃいました。

そこで大阪で有名な革製のカメラストラップを取り扱っているアクリュという店で購入することにしたんです!

 

結果的にすごい満足です。

そのレビューを書かせてもらいますね。

 

 

アクリュとは?

 大阪の心斎橋にある革製品を一つ一つ手作りしているお店です。

オンラインでの販売もしています。

acru.jp

実際に店舗まで行ってきた

大阪市内の心斎橋の駅付近にあります。

僕は大阪南部に住んでいるので

まぁ、行きやすい方ですね。

 

小さい店ではありますが、とても人気で有名なお店なんです。

店内には革製のアルバムなどのカメラに関する商品やブックカバーなども置いてありました。

 

近いうちに、もう一度足を運んで何か購入したいと思います。

店員さんも良い笑顔で応対してくださって接客業をしている僕は見習いたいぐらいでした(笑)

 

種類は豊富、色も数種類。

カメラストラップと言えど、種類は何種類もありました。

濃いグリーン、ダークブラウン、ブラウン……

5種類ぐらいありました。

 

色だけではなく、首元にクッションがあるもの。

普通の革のみのものや、細いもの。

自分でオーダーメイドできるのがこのアクリュの最も魅力あるところだと思います。

 

 

自分の好きな文字を刻印してくれる。

そしてそして!!

これまた嬉しいのが、革製のカメラストラップに自分の好きな文字を刻印できるという点です。

僕は普通に名前にしましたが、愛称や日付など変わった刻印をしている人も少なくはないそうです。

 
f:id:thebackpack:20170831213705j:image

 

 

お値段は少し高めだが価値はある。

お値段!!!

気になりますよねー!!!

正直ね、なかなかのお値段がしますよ。

 

まぁきっちりした革製品ですし、オーダーメイドですからね。

そりゃしますよ!

 

僕が買ったのは一眼レフカメラなどの重いカメラにも耐えれるように太めのカメラストラップで首元にクッションまで付いている中々贅沢なカメラストラップです(笑)

 
f:id:thebackpack:20170831213741j:image

お値段は刻印まで含めて

゛10000円ちょい゛

でした。

 

正直、カメラストラップにしては高いほうかもしれませんね。

電気屋とかにいけば1000円でカメラストラップは購入できるわけですから(笑)

 

でもね、僕は後悔してませんよ。

なかなかの一品ですしね(笑)

 

オーダーメイドまでしてくれたので価値あるカメラグッズかと思います。

 

あとは僕がこの商品をつけるのにふさわしいかっこいい男になるだけ!!(笑)

 

SONY α7Ⅱを一年使ったからレビューするけど、マジ最高のカメラだわw

みなさん、こんにちは。

もうすぐSONYのミラーレスカメラ

α7ⅱを購入して一年経ちますので

レビューさせてもらいます。


f:id:thebackpack:20170823202359j:image

 

 

 

 

 

購入した経緯

僕がこのカメラを買う前に゛α5100゛というミラーレスカメラの入門機を持っていました。

 

ですが、メニュー画面からしかホワイトバランスを変更できない点やファインダーがないという不満点がありました。

 

入門機あるあるですね(笑)

 

そして、一人でイタリア旅行に行くという理由もあり奮発して新しいカメラを買うことにしたんです。

 

悩みに悩んだ挙句、フルサイズのカメラであり軽量であるSONYの゛α7ⅱ゛をSONYストアの店員さんにすすめられ・・・

価格ドットコムでのレビュー閲覧と質問を繰り返し…買いました。

 

中級者向けのカメラですが、これからカメラを本格的に使っていきたいという人向けです。

 

この記事では゛α7ⅱ゛の良い部分と悪い部分の紹介をさせてもらいます。

 

 

α7ⅱのスペック紹介!

  • 世界で初めて光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。

  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載している。

  • 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、高い解像感と自然な質感を低ノイズで再現する。

とか・・・

タイプ  ミラーレス レンズマウント α Eマウント
画素数 2470万画素(総画素)
2430万画素(有効画素)
撮像素子  フルサイズ
35.8mm×23.9mm
CMOS
ローパスフィルターレス    撮影感度 標準:ISO100~25600
拡張:ISO50、64、80、51200
記録フォーマット JPEG/RAW 連写撮影 5 コマ/秒
シャッタースピード 1/8000~30 秒 液晶モニター 3インチ
122.88万ドット
ファインダー形式  電子ビューファインダー XGA OLED Tru-Finder ファインダー倍率  0.71 倍
ファインダー視野率(上下/左右) 100/100 電池タイプ 専用電池
専用電池型番 NP-FW50 撮影枚数 ファインダー使用時:270枚
液晶モニタ使用時:350枚
記録メディア SDHCカード
SDカード
メモリースティックPRO Duo
SDXCカード
   

 

(出典:価格.com)

 

とかいろいろ書いてありますけど・・・

よくわからね~って思ってましたww

 

 

フルサイズでは軽量級のイカしたデザイン

まずα7ⅱの一番良いところはここでしょう。

センサーサイズがフルサイズにも関わらず、このコンパクトさ!軽量さ!!

 

SONYのミラーレスカメラは優秀だ!というのはよく耳にします。

NikonやキャノンのセンサーもSONYのを使っているとかどうとか・・・

 

その中でも…フルサイズのセンサー!粋なデザイン!

 

このカメラの一つ世代前の゛α7゛も安価だったので迷ったのですが…

シャッターのボタンが微妙だったのと、手ぶれ補正機能が本体にないというので、思い切ってα7ⅱにしました。

もちろんデザインもα7ⅱの方が好きですが、α7よりもほんのちょっとだけ重くなっていますね。


f:id:thebackpack:20170823202423j:image

 


f:id:thebackpack:20170823202444j:image

 

 

USBからの充電可能!

このα7ⅱに限らず、SONYのカメラはUSBからの充電が可能ですので本当に助かっています。

 

普通、他の一眼レフカメラはバッテリーをカメラから取り出して、バッテリーアダプターにセットしてコンセントに繋げます。(すべてのカメラがそうではないので要確認)

 

しかしα7ⅱはカメラに直接microUSBを挿入することで充電可能なんです!

 

つまり、モバイルバッテリーを持っていればスマホもα7ⅱも充電ができるというわけです。

 

いい写真が撮りたいけど、出来る限りカメラはコンパクトに荷物を持ち運びたくないという考えの人には、うってつけなんですよ!!

 

 

 

 

フルサイズの綺麗さは伊達じゃなかった!

僕は、このカメラ本体のみの購入でキットレンズは購入しませんでした。

一番最初に買ったのは55ミリの単焦点レンズ

゛Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA゛

 

SEL55F18Zという超優秀レンズです。

 

f:id:thebackpack:20170823062416j:plain

 

このレンズは価格ドットコムでも超高評価

 

フルサイズ対応のEマウントレンズを買うのであれば!まずはこのレンズ!!

とソニーストアの店員さんも言ってました。

 

゛カメラ知識での先人の教えは偉大゛という言葉を昔カメラサークルで聞いたことがあった。

 

今となれば、その言葉は本当にその通りです。

 

35mmフルサイズセンサーがもたらす圧倒的な高画質

35mmフルサイズCMOSイメージセンサーの受光部の面積は、一般的なデジタル一眼カメラで採用されているAPS-Cサイズのイメージセンサーと比べて約2.3倍大きく、αレンズが集めた光を余すことなく受け止めることができます。さらに、焦点距離が長くなる大型センサーの特性により、浅い被写界深度での大きなぼけ表現を生かして撮影できます。(出展:SONY公式サイト)

 と、まぁSONYの公式サイトで書いていますが…

 

このレンズでパシャリ!



f:id:thebackpack:20170823094530j:image

▲万博公園にて

 

本当にすごかった

クッキリ解像度でいいコントラスト。

レンズ自体はここまで小さいのにここまでキレイに写るとは………。

もちろんレタッチや編集などはいっさいしていません。

 

シャッターを切った瞬間、絵になる写真が写ることに感動しますよw

 

α7ⅱがすごいのかSEL55F18Zがすごいのか……。

写真とはカメラとレンズ両方揃っていいものが撮れるときいたことがあります。

 

どちらにしても、α7シリーズの購入を考えているのであれば

ぜひぜひ購入を視野に入れてもらいたい商品ですね。

 

Wi-Fiですぐにスマホに転送!

この時代、スマートフォンでのやりとりは当たり前!

写真を撮って、すぐにスマートフォンに移動させSNS発信も当たり前!

Wi-Fiで簡単に通信できるのも当たり前!

 

……ということです(笑)

やはりすぐに友達と写真をシェアすることも大事ですからね。

 

゛プレイメモリーズモバイル゛というアプリをダウンロードすればすぐに転送が可能です。(AndroidでもiPhoneでも問題なし)

 

f:id:thebackpack:20170823205012j:plain

 (出典:SONY公式HP)

 

α7にはない手ぶれ補正!!

この゛α7ⅱ゛の前に発売された゛α7゛との違いはやはり……5軸ボディ内手ブレ補正ではないでしょうか?

f:id:thebackpack:20170823204612j:plain

(出典:SONY公式HP) 

 

デザインや重さなど少し変化はありますが、一番の違いは、この手ぶれ補正です。

 

この手ぶれ補正のおかげで良かったと思える写真をあげていきます。

 
f:id:thebackpack:20170823112607j:image

▲イタリアのヴェネツィアにて

 
f:id:thebackpack:20170823113901j:image

▲イタリアのヴェネツィアにて

 

ヴェネツィアの街を歩いて途中、海沿いの街なのでカモメがいっぱい飛んできました。

カメラをとっさに構えて、カモメをファインダーで覗きながらシャッターを押しても

この写真のカモメはパッと見ですが全然ブレていません

動物園とは違い、ふとした瞬間にいきなりシャッターチャンスが来たときに

とても役立つのが゛5軸手ぶれ補正゛です。

 

僕みたいなスナップ好きには必須なのでは?

 

僕がα7ⅱで撮った写真たち!

「説明はいいんだよ!どんなのが撮れるんだよ!早く見せろ!!」

という声が聞こえてきそうなので、何枚か載せていきますね。

 

※言っておきますが、僕はカメラを買い始めて一年後に゛α7ⅱ゛を購入したので、ほぼ初心者です。そんな僕でもここまできれいな写真が撮れることにも注目してほしいです。

 

あと、もちろん無加工です。レタッチしていません。

 


f:id:thebackpack:20170823115717j:image

▲イタリアのフィレンツェにて


f:id:thebackpack:20170823120011j:image

▲神戸の王子動物園にて


f:id:thebackpack:20170823120050j:image

▲大阪の海遊館にて 


f:id:thebackpack:20170823120158j:image

 ▲千葉の東京ディズニーランドにて

 

センサーサイズが大きくなればなるほど、暗いところにも強くなりよくボケると聞いていましたが使うことで本当に納得!!

 

とてもいい写真が初心者の僕にも残すことができ感動です。

 

オススメしたい機能゛オートHDR゛

この機能!!

ぶっちゃけこの前に気づきました(笑)

皆さん、HDRというのは知ってますか?

 

見たままのイメージを再現する「オートHDR(ハイダイナミックレンジ)」機能

見たままの自然な印象を再現する

「オートHDR」機能は、

1回のレリーズで露出の異なる3枚の画像を

連続露光。

カメラ内で最適に自動合成を行い、

1枚のJPEG画像を生成します。

明るい領域をより鮮明に、暗い領域の階調も

しっかりと残した描写が可能です。

設定は「オート」のほか、

露出差レベルを1.0-6.0EV間で

1.0EVごとに設定できる

「露出差レベル設定」から選択できます。

(出展:SONY公式サイト)

 つまり簡単に言うと、一回のシャッターで三枚の写真を撮ります。

その三枚の写真は明るさやボケなど全てばらばらにしてくれており

いいところだけを重ね合わせてきれいに撮ってくれるという機能ですね。

これが本当に便利です。

f:id:thebackpack:20170823205403j:plain

 (出典:SONY公式HP)

α7ⅱのダメなとこ……

もちろん満足はしていますが゛α7ⅱ゛にも「ここはなぁ〜」と思うところがあります。

ぜひ、この点も考慮してください。

 

①バッテリー容量マジすくねぇ!!

バッテリーがまじやべぇ!!!

よく価格ドットコムとかでも゛α7シリーズはバッテリーの減りがやばい゛みたいなことをよく目にしていました。

 

いやいやいや(笑)まさかそこまでってことないやろ〜(^^)

 

………めっちゃ減っとる!!!!ほんと減りがやべぇ!!!

初代ゲームボーイかよ!!!

 

正直本当に減ります

もう20%しかないの!?とかはザラにありますね。

 

 

対策案①

しかしそれをカバーするかのようにSONYから予備のバッテリーが発売しております。

 

なんで予備バッテリーがこんなにも高いんだよwwって思いますよね・・・

 

 

対策案② 

SONY公式のほうが安心ではあるのですが僕はサードパーティーの商品を使用しています。普通に使えててわろすwww↓

 

 

対策案③

もしくはスマホのモバイルバッテリーをUSBで挿しながら移動するか……とか(笑)

 

 

スマホなどのモバイルバッテリーから給電することもできます。

なので僕は常にアンカーのモバイルバッテリーを持ち歩いています。 

 

②連写機能しょっぺぇ!!

連写がぁぁぁぁぁぁぁ!!!

遅い!!

これもよくネットで目にするんですが……。

 

別にそこまで連写を求めていない人でも「これは少しおそいな…」と感じると思います。

 

スポーツなどの決定的瞬間を写真に残したい人は少し難しいかもしれません。

しかし連写はできるんで、僕的にはそこまで不満はありません。

この連写速度でも十分です。

 

対策案といたしましては本当に決定的瞬間から少し前にシャッターを切り始めることw

・・・だってこれくらいしかないもんw

後は運ですよね!!!

f:id:thebackpack:20180707110904j:plain

 ▲名古屋港水族館にて

③レンズラインナップ少ねえ!!

こ…これです。本当に唇を噛み締めながらいつも電気屋でレンズ見てます。

本当に少ないんです。

マウントアダプターを使えば話は別でしょうけど、僕は純正のEマウントレンズが使いたかったんです。

 

それに、ここがややこしいところでSONYのEマウントレンズであればすべて使うことは可能なのですが、α7シリーズはフルサイズ。

Eマウントレンズの全てのレンズがフルサイズ対応しているわけではないのです。

 

なのでSONYのレンズは

「Aマウントレンズ」

「Eマウントレンズ」

「Eマウントレンズ(フルサイズ対応)」

この三種類あるので注意してください。

 

フルサイズ対応でないEマウントレンズを使用することは可能ですが、フルサイズの本領を発揮できませんので、α7シリーズを使うのであればフルサイズ対応のレンズを購入してください。

 

Eマウントレンズのフルサイズ対応の35ミリのレンズが欲しかったのですが……僕の求めるレンズがありませんでした。

35ミリでもF値が2以下のレンズが欲しかったのですが…

F値が2.8か1.4のレンズしかありません。

2.8のは平凡で、1.4のはデカイし高価でした。

皆さんもα7シリーズを買うのであれば購入するレンズも先に考えておいてください。

 

※ですが最近は最新機種α7Ⅲの発売により

レンズのラインナップが増えてきました。 

 

 

このカメラをオススメしたい人

ではどのような人にこのα7IIを買うべきなのか?

僕の持論ですが書かせてもらいます・・・

まぁもちろんみんな買えばいいとおもうんですけどd(^_^o)

 

①お金はあまりないけどフルサイズに惹かれている人

まずはこのカメラの最も目玉である特徴!

センサーサイズがフルサイズという点!!

このカメラはフルサイズにあるのにも関わらず

とても安い方なのでオススメさせてもらいます!

 

②機能だけじゃなくてカメラのデザインも気になる人

このカメラは機能だけでなくマジでかっこいいっw

本当にかっこいいw

ドヤ顔できるコンパクトかつイカすデザイン!!

男女ともに似合うと思いますよw

 

③重すぎるカメラは持てないという人

画質にもこだわるけど、重いカメラは持てないという人にもオススメ

カメラっていい写真やいろんな機能を求めれば求めるほど

重いものです。

しかしこのカメラはフルサイズにも関わらず600gにもいかない軽さ

是非是非!!特に女の子も!!

 

一緒に購入してほしいもの 

こんな高額なカメラなのでもちろん何点か一緒に買ってほしいものがあります。

本当にこれだけは買ってほしいというものを書いて行きますw

①ドライボックス

これは家に保管するために必ず買ってほしいものの一つです!

これを買わないとカメラ本体が湿気にやられてカビルンルンになりますよ!

カビが生えてしまえば・・・数万円直すのに費用としてかかるそうですww

恐ろしいっwww

 

 

②カメラケース

持ち運ぶときには必ず入れておいてください!

いやw本当にwwカバンの中で後悔しても知りませんよ?

それを思えば安いもんです。

 

 

③液晶保護シール

もうね、定番アイテムなんですけどこれは必須!!

液晶画面ってなんだかんだ使いますよw

「いやw俺はファインダーでいけるからw」とかいう人いますけどw

隣にいる人に自分のカメラの液晶画面で見せ合いっことかするでしょ?

 

液晶画面汚いと萎えるじゃん!??

 

ちなみにガラス素材の方をお勧めしますよ。

鼻息で曇っちゃうときがあるけど、ガラス素材なら曇らないんですよw

びっくりw

保護シールは少し高めのやつを買うべきですよww

 

 

↑特にこのSONY公式のがお勧めですww

 

 

まとめ

さて、いろいろ書かせてもらいましたが…

僕はこの一年、α7ⅱといろいろなところに出かけました。

 

イタリアから始まり…東京旅行やコスプレ撮影、花火大会、動物園、もちろん思い出づくり!

 

ハッキリと書きます。

 

本当に買ってよかった!!

これからも゛α7ⅱ゛は僕の相棒で写真のオトモになってもらいます!!

 

フルサイズなのに軽量、コンパクト!

その上、良いデザイン!!

持っていて、自分で見てもカッコイイと思います!

もちろん写りも良い!レンズの力もあるかもしれませんが、ハッキリとしたコントラストに多機能。

 

完璧なカメラとは言いがたいですけど

とても満足しています。

 

これからもよろしく頼むぜ!!相棒!!


f:id:thebackpack:20170823202954j:image

 

 

 

 

この記事のレッサーパンダ以外の写真はこのレンズで撮影しております↓

 

 

 

(追記)

購入してからII年経ちましたのでさらにレビュー書かせてもらいました。

 

www.ryukku.site

 

 

さらにさらにα7iii買っちゃいましたw

www.ryukku.site

 

 

ミステリーランチのアーバンアサルトが最強だわ(笑)【リュックレビュー】

【2019/5 更新済】

みなさん、こんにちは。ザバックです。

 

以前の記事で

このアーバンアサルトのことを書かせてもらいましたが、

買ってから一年ほど経ったので…

改めて詳しく記事にさせてもらいます。

 

 

 

 

 

 

f:id:thebackpack:20180829204832p:plain

▲僕とアーバンアサルト

 

最初に結論言うぜww

本当に色々なリュックを購入しましたが

一番使用しているリュックです。

 

僕ね、思うんですけど

「リュックで一番のお気に入りのどれですか?」

って言う質問と

「一番プライベートで使用しているリュックはどれですか?」

と言う質問の答えは僕の中ではイコールです。

 

自ずと出かけるときに荷物を詰め込み色々なところへ出かける。

僕にとってリュックとは相棒!パートナー!!

 

こいつであれば大丈夫!!こいつなら信用できる!!大切なものを詰め込んでも大丈夫!!

 

その気持ちが僕にリュックを背負わせる!!

 

あっwすいませんww少し語っちゃいましたw

でも上に書いたことは本心です。

 

このミステリーランチ のアーバンアサルトは本当に僕が一番使用しているリュックで

本当に大好きで最高のリュックです。

ぜひ皆さんにも使用していただきたい!!

そんな気持ちで記事を書いています!

 

 

 

 

ミステリーランチとは?

f:id:thebackpack:20170823192342j:plain

米軍特殊部隊にも採用され、究極のバックパックとして名高いMYSTERY RANCH(ミステリーランチ)。
過酷な状況下でパックをハードに使い込むユーザーに対し、抜群に心地よく並はずれた耐久性を持つパックを提供するというシンプルな理想を具現化しミリタリー・森林消防隊・山岳ガイド・ハンター・救急医療隊などから絶大な支持を得ています。
たゆまぬ革新、斬新な思想、高品質な素材、高度で新しい技術の全てを駆使して常に「これ以上のクオリティはない」といえる製品を目指すMYSTERY RANCHは何よりユーザーの声を重視します。サポートしている各分野のアンバサダーからのフィードバックとともにMYSTERY RANCHはバックパックを日々進化させているのです。(出展:A&F)

 

ミリタリーの人たちから絶賛されているブランドですね。

僕はそこまでミリタリーに興味はありませんが、丈夫で長持ちするものが好きなので心惹かれました。

 

ミリタリーに興味がなくてもオシャレな人にピッタリです。

最近だと男の人だけではなく女の人も背負っている人も多いです。

 

ミステリーランチはアメリカ軍も使用しているほど堅牢で信頼できるバックパックブランドだと言っても過言ではありません。

 

「一生もの」と考えても間違いないでしょう。

 

ビームスの店やA &Fという店で扱っています。

住んでいる近くに実際に触れるお店があるのであればぜひ!

 

そして人体構造に基づいて最高の背負い心地を研究しているリュックブランドです。

 

f:id:thebackpack:20180829200836p:plain

(出典:ミステリーランチ HP)

 

ちなみにこのアーバンアサルトのおかげで僕の一押しバックパックブランドになりましたw

 

▼ミステリーランチのことをまとめた記事もありますのでぜひ!! 

www.ryukku.site

 

 

 

アーバンアサルトのスペック

そのミステリーランチの中でも人気のあるバックパックがアーバンアサルトなのです。

 

①デザイン 

21リットルの珍しいY字型のチャックを使用しております。

f:id:thebackpack:20170823192827j:plain

変わった形をしているでしょう?

 

「使いにくそうだな」と僕は最初思っていたのですが

実際使用してみるとそんなことはなく、むしろこのY字型のチャックが良く思えます。

 

■サイズ:53cm×29cm×18cm
■容量:21L
■重量:1240g
■素材:500D Corderaナイロン
●特徴1:3ジップシステムによる素早い出し入れ
●特徴2:シンプルな固定式ヨーク
●特徴3:内部の両サイドには2つのメッシュジッパーポケット
●特徴4:小物の整理に適したキークリップ付きリッドポケット
●特徴5:ボトム生地をサイズ違いの2重生地にし、荷物を詰めても摩擦に強い設計
●特徴6:内部のノートPC・ドキュメントスリーブ

(出展:A&Fオンラインショップ)

  

②タウンユースでの21リットル!21リットルってホント便利w

このリュックを買った理由が

『街中でも使用できるリュックがほしかった』

という理由です。

 

このアーバンアサルトを購入する前に

グレゴリーのデイアンドハーフを買ったんですが……

 
f:id:thebackpack:20170823200837j:image

『33リットルのリュックは街中では、でかすぎる!!』

 

ということに気づきました。

そして購入したのが21リットルのこのリュックです。

 

本当にタウンユースとして一日お出かけするだけならマジでベストサイズww

カフェ?遊園地?動物園?映画?タウンユース??

 

本当にお出かけであれば問題なく使えるサイズです!!

f:id:thebackpack:20180829201841p:plain

(出典:楽天市場)

 

大きくもなく小さくもないw

 

③そして堅牢!! 

上の方で何度もなんども書いていますがこのミステリーランチというブランドは

「究極のバックパック」という謳い文句でバックパックを製作しています。

本当に堅牢性がずば抜けていると思います。

コーデュラナイロン素材を使用しているので耐久性が高く

長く使用することができるのです。いやw本当にすごいよw

 

 

アーバンアサルトのオススメポイントw

①他の人とあまり被らないw

20リットルほどのリュックを探していたのですが……

アークテリクスノースフェイスなど

皆同じようなリュックを持っている人が多い! 

 

そこであまり人のかぶらないようなリュックが欲しくて歩き回った結果、見つけたのがこのリュックでした。 

 

ブランドよりもこういった変わった形のリュックが被らないんですよねw

本当にベストマイリュックって感じですw 

f:id:thebackpack:20180829201340p:plain

(出典:楽天市場)

 

カラーバリエーションも豊富ですのでお気に入りのアーバンアサルトをどうぞ!

でもやっぱり黒色が一番オススメですし、服装にも合わせやすいかと思います。

 

 

②撥水性がすげー!!!

この前、台風が来たとき雨がザーザー降りだった時に傘をさして帰ったのですが

台風のせいか、かなり雨が強くて

ズボンや腕はずぶ濡れでした。

 

このアーバンアサルトもずぶ濡れだったんですが、撥水性があるのでティッシュ一拭きできれいな状態に戻ってびっくりしました!

 

もちろん中の荷物は全く濡れていません!

 

ここまでとは!と思うぐらい完璧でした!

 

ちなみにジッパーにも防水性が施されております

 

やはりミリタリーブランド!こういった状況でも中の荷物を守ってくれますね

 

 

③2つのジッパーの違い

このリュックの一番の特徴である、

Y字ジッパー!

このY字のジッパーは少し固めです。

 

何せ縦にジッパーがあるわけですから自然と開いてしまって中身が落ちるなんてことリュックにあってはなりません。

固めなおかげで自然にジッパーが落ちるなどはありませんので心配無用です。

 

ですがもう一つ、上のミニポケットのジッパーは固くありません。むしろすごいスルスルと開けることが可能です。

 

こちらのポケットは貴重品や小物などを入れるので開けやすいほうが良い

…というミステリーランチの考えでしょう。

 

僕的にはこの点もお気に入り!

すぐ開いてくれて助かっています!

 

 

そして、このY字ジッパーを全開に開けることによって

中身を取りやすく入れやすい状態になります。

他のリュックにはない良い点ですね!

f:id:thebackpack:20180829201542p:plain

  (出典:楽天市場)

 

④背負い心地もやべぇーーー!!

正直、背負い心地もめちゃくちゃいいです。

ベルト部分、ショルダー部分、めちゃくちゃ柔らかいのですっごい軽く感じます。

 

以前グレゴリーのディアンドハーフというリュックの紹介をさせてもらいましたが

ぶっちゃけそれ以上!!!

 

背負い心地は本当に神的!!

 

これはミステリーランチが、ザックと背中が近ければ近いほど疲れが出にくくなる!という考えで作られたショルダー部分だそうです。

 

僕的には…この会社…天才か……(・_・;)

と思ったぐらいですね!はい!!!

 

⑤中のポケットも充実!!

他にも中にメッシュポケット2つ

パソコンを入れるスリーブなどもあります。


f:id:thebackpack:20170823200909j:image

僕はいつもこの中のメッシュポケットに小銭入れや目薬を入れています。

 

※2019年春にマイナーチェンジがありました。

メインポケットのなかのPCスリーブはクッション性がなく、ただの仕切りみたいな布だったんですが

マイナーチェンジ後はクッション性が追加され、マジックテープ式の留め布まであります!

f:id:thebackpack:20190318111302j:image

(出典:ミステリーランチ)

▲現在のアーバンアサルトはこんな感じですね。

 

 

⑥もちろんベルトの機能も充実!!

リュックでの最重要となるベルト部分もしっかりと作り込まれております。

 

その中でもミステリーランチの特徴である背中に

固定式ハーネスが組み合わされた非常にシンプルな設計がされています。

この板のおかげで身体とピッタリ密着し疲れが減るという考えでつくられたそうです。

(たしかに身体に密着しています)

 

ここがダメだよ…アーバンアサルト

僕が唯一、この商品で「んー……」と思っていることなんですけど……

 

立たない……

 

立たないんですよ……

自立しない。

 

床に置くじゃないですか?

……立たないんですよ(笑)

 

底部分が小さいというのもあるかもしれませんがミステリーランチは背中に板が入っているので、いい意味でも悪い意味でも形が崩れないのです。

 

どれだけ重い荷物を置いても、立たせることはなかなか難しいと思います。

(もちろん壁にもたせさせたら別ですが…)

 

なのでこのクリッパを購入してください!

僕はいつもこのバックパックハンガーを常にアーバンアサルトに入れています。

本当にカフェなどで役に立ってるのでお勧めです!!

 

www.ryukku.site

 

 

まとめ

いま、タウンユース用のリュックで迷っている方がいれば

ぜひとも!ぜひとも!!

買っていただきたいリュックです。

 

ミステリーランチのアーバンアサルト!

作りもしっかりしており、デザインも他にはないY字ジッパー

ミリタリー系の会社なので、ベルトなどにもいろいろな考えがあり

疲れにくい仕様!

 

他の人とは被りたくない人にはうってつけのリュックなのです!!

 

ぜひ検討してみてください!

 

 

 

 

そして2年後・・・

2年間使用したレビュー記事も書かせてもらいました

2年間使うとまた違って感想が出てくるのでこちらも読んでみてください!

 

www.ryukku.site

 

 

 

コミケにコスプレ撮影しにいった(撮影編)

みなさん、こんにちは。

 

この前の休日に東京ビックサイトで行われたコミックマーケット、通称コミケに行ってきました。

 
f:id:thebackpack:20170817222746j:image

僕は同人誌にはあまり興味がないので、コスプレ撮影をしにいきました。

コミケといえば、年に二度行われるオタクにとっては超特大イベント!

日本中からコスプレイヤーさんたちがやってくるのでたのしみにしていました。

 

そこで2つの記事に分けて色々コスプレ撮影での思ったことを記事にさせてもらいます。

 

今回は撮影編です。

 

皆、標準装備が最高装備だった……

これ、本当におどろきました。

僕はSONYのカメラしかくわしくないのですが…

皆、持ってるカメラとレンズ(特にレンズ)が最高レベルの高級レンズばかり!!

 

正直、僕は単焦点レンズ一本で勝負しにいったので……って言う気分になってました(笑)

 

それにレンズだけじゃなくて、ストロボやらもガッチリつけている人もいました。

 

 

ですが!iPhoneやデジカメで撮影している人もいたので、少し安心もしました。

 

どうやら、ネットの情報なんですけどこのコスプレ撮影にはプロのカメラマンさんもいるしカメラマン志望の学生さんまで来ているそうです。

まぁたしかに無料でポートレート撮影できるのなら良い機会ですよね。

 

撮影方法は"囲い"か"順番待ち"のどっちか!

コミケでの撮影なんですが

被写体、つまりコスプレイヤーさんを撮影する場合、二種類あります。

 

"囲い"か"順番待ち"です。

 

囲いとは一人のコスプレイヤーさんの周りに

何人ものカメラマンさん達が集まり、撮影するもの

これは本当に人が集まってきたときにしかやらない撮影方法ですね。

コスプレイヤーさんがいっぱいいるカメラマンに目線を配るやつです。

 

もう一つの順番待ちとは……

まぁそのまんまですよ(笑)

コスプレイヤーの前にカメラマンが列を作って、一対一で撮影する方法です。

この場合、次のカメラマンが待っているので

一人十枚ほどという暗黙の目安があるそうです。

ですがこの方法の場合、コスプレイヤーさんに自分のしてほしいポーズを言えるのがいいですね。(僕はできませんが…)

 

 

レンズは"標準ズームレンズ"と"望遠レンズ"を持っていけ!

僕は単焦点レンズしか持っていなかったのですが、正直少し後悔しました。

上に書いた撮影方法なのですが

"順番待ち"の場合は単焦点レンズでも問題ありません。

 

ですが"囲い"の場合はコスプレイヤーさんと自分との距離が毎回変わるため、単焦点レンズでは構図を撮りにくい場合があります。

コスプレイヤーさんと自分が近い場合、遠い場合もありますし、めちゃくちゃ混んでいるので動けないときもあります。

 

"順番待ち"の場合でもコミケは日本一のサブカルイベント!

混み混みですので、距離がいつも統一ではありません。

 

F値が少し高めであったとしても、真っ昼間のポートレートなので、単焦点でなくてもキレイな写真が撮れますよ。

 

 

 

あと望遠レンズなのですが……

これは超人気コスプレイヤーさんの"囲い"でのみ使用可能です。

 

超人気コスプレイヤーさんの場合、周りに何人もの人がいるので、近づくに近づけません。

例えるなら動物園のパンダですよ

距離がかなりあるので、ぜひ望遠レンズも持参しておいてください。

 

 

人が多いので周りのことも考えよう

 会場はかなり混雑しています。

"順番待ち"のときは周りの人に迷惑にならないように並びましょう。

コミケスタッフの人たちもかなり大変そうでした。

他にも"囲い"のときも、独占せず譲り合い精神を持ちましょう。

 

コスプレイヤーもきっとそうしてほしいと思っています。

もちろんローアングル撮影などコスプレイヤーさんの嫌がることは禁止ですよ。

 

撮影エリアを把握しよう

当たり前なことなんですが、撮影エリアを把握しておきましょう。

どこで撮影できるのか把握しておかないと、家に帰ってから後悔することになりますよ。

 

コミケ会場でもスタッフさんがコスプレエリアの紙を配ってくれているので、いただきましょう。ただしその上にすべての情報が書いてあるわけではありませんので注意!


f:id:thebackpack:20170822215022j:image

▲こういう紙を配っていました。

 

無断撮影は基本禁止

コスプレイヤーさんに無断で撮影するのももちろん禁止ですよ。

撮影するときは、一言声をかけて撮影しましょう。

まぁ当たり前なことでマナーですね。

 

撮影前は『宜しくお願いします』

撮影後は『ありがとうございました』

 

友達ではないので、最低限の挨拶もしましょう。

 
f:id:thebackpack:20170822215039j:image

▲いろいろ禁止事項もおおいですね

 

朝10時はまだ人が少ない

オススメは朝イチです!

朝イチであれば、同人誌エリアや企業ブースに行っている人もいます!

 

コスプレ撮影メインの人はすかさずコスプレエリアに向かいましょう!

人が少ないので、多くの人を撮ることができました。

 

名刺を作っていけば交流が広がるよ

これは必須ではありませんが

自作の名刺を作ってはどうでしょうか?

 

コスプレイヤーさんによっては自作の名刺をくれる人もいます。 

ぜひTwitterなどのSNSでコスプレイヤーと交流してみてはどうでしょうか?

撮った写真をコスプレイヤーさんに渡すと喜んでくれます。

 

 

〈上級〉コスプレイヤーさんにしてほしいポーズを言おう 

 これは本当に上級者さんだと思います。

まずそのコスプレしているキャラがどんなキャラなのか知っていなくちゃいけないし…

そんなコスプレイヤーさんに○○のポーズしてくださいなんて初心者の僕には言えませんでした。

 

ですが他の人は『アイテム持ってください』だの『座ってください』だの『振り返ってください』だの…

本当に色々なポーズを要求していました。

すごいですね…。

本当に……。

 

僕も慣れたらぜひ声掛けさせてもらいます。

 

こんな人もいたよ

すごいんですよ。

コスプレイヤーさんに飲み物やスプレーなど差し入れしている人がいました。

すごいです。

もともと、知り合いなのかそれとも気遣いに優れているのか……

 

僕には真似できません…。

 

コミケにコスプレ撮影しにいった(持ち物編)

みなさん、こんにちは。

この前の休日に東京ビックサイトで行われたコミックマーケット、通称・・・

コミケに行ってきました。

 
f:id:thebackpack:20170817222702j:image

僕は同人誌にはあまり興味がないので、コスプレ撮影をしにいきました。

コミケといえば、年に二度行われるオタクにとっては超特大イベント!

日本中からコスプレイヤーさんたちがやってくるのでたのしみにしていました。

 

初コミケ参加だったので、

あれを持っていけば良かった…

これはいらなかったな……

といろいろ反省点がありますので

僕のコミケへの持参物を記事にします。

 

もし皆さんがコミケにコスプレ撮影しに行くことがあり、参考になれば!と思います。

 

①カメラと容量が多いSDカード 


f:id:thebackpack:20170820220406j:image

コスプレ撮影のためには当たり前な物なのですが……

まさかの今回のコスプレ撮影で

ROWで撮影していたのでSDカードの容量が無くなってしまいました(泣)

 

なんとかやりくりして最後まで摂ることができましたが…

本当に容量が多めのSDカードはコミケの時だけでなく旅行の時にも、持っていくべきですね。

 

SDカードなんて荷物にならないようなものですからね。

 

②タオル


f:id:thebackpack:20170820220417j:image
夏コミケ専用かもしれませんが、これも持っていってください。

炎天下の中、顔や腕が日焼けでやられますよ。

頭に被せるだけで本当に持っていってよかったと思えました。

 

③レンズは"標準ズームレンズ"か"望遠レンズ"


f:id:thebackpack:20170820220432j:image
カメラの命であるレンズ!

レンズなんですけど、僕は単焦点レンズ一本のみの参加でした。

今思えば、これは最善の選択ではなかったと思いますね。

 

持っていくべきレンズは"標準ズームレンズ"か"望遠レンズ"です。

 

標準ズームレンズは、やはりコミケはイベントなのでいろいろな時にすぐに対応できます。

コミケは人の数がすごいので、コスプレイヤーさんを撮影するときの状況は色々あります。

 

"囲い"か"順番待ち"かで、またコスプレイヤーさんとの距離も変わってきますので

ぜひ!標準ズームレンズを持っていってください!

35ミリ換算で30〜70あれば、ほぼ対応できます。

 

望遠レンズなんですが、これは本当にコスプレイヤーさんとの距離が離れている時にしか使いません。あまり使う機会がないかもしれないのですが……

超人気コスプレイヤーさんの撮影の際は、距離が動物園の動物並に離れますので、覚悟してくださいね(笑)

 

④遠方から来た人はサブバッグ


f:id:thebackpack:20170820220445j:image
遠方からの来場者さんたちは荷物が重いでしょう。

僕も大阪から行ったのですが、荷物がカメラの重さもあり…

暑さの中、かなり辛かったです。

 

東京ビックサイトの最寄り駅や乗換駅のロッカーに余計な荷物を預けようと考えていたのですが、みんな考えることは一緒!

 

ロッカーなど、始発時にはもう空きがないのはコミケでは常識のようです。

 

 

ですが、ご安心ください。

コミケスタッフさんが、荷物預かり所を用意してくれています

荷物によって値段は違うのですが、500円から1000円程です。

 

そこで、遠方からの来場者さんたちは

ぜひサブバッグのような軽いリュックを持ってきたほうがいいです。

 

スーツケースでの旅行者さんは、スーツケースに着替えや旅行用品などを突っ込んで

サブバッグにカメラの機材を入れ、いざコスプレ会場に参戦しましょう!

 

荷物が重いと本当に億劫になってしまいます。

 

⑤名刺


f:id:thebackpack:20170820220500j:image
これは、もしよければ持っていってください。

会社のように堅苦しいものでなくても構いません。

 

自分のニックネーム、Twitter、インスタなどを適当に書いてある名刺でいいので、その名刺を持っていけばコスプレイヤーさんたちとの交流につながると思いますよ。

 

コスプレイヤーさんたちはよく自作の名刺を持ってきていることがあるので、交換するのも一つの楽しみですね。

 

 

⑥根性


f:id:thebackpack:20170820220512j:image
これは地味に必須!

根性!!!

精神論が嫌いな僕ではありますが、ぜひぜひ持っていってほしいものです。

 

夏は暑いですし、冬はかなり寒いようです。

 

人気のコスプレイヤーさんはかなりの列ですので、待ち時間だけでも10分はザラです。

そんなのを、何度も何度も続けていると本当に気が滅入ってしまいますね。

 

覚悟して、コミケ会場に望んでください。

 

 

⑦スマホ(Twitter)


f:id:thebackpack:20170820220523j:image
スマホは、今や殆どの人が持っていると思いますが

コスプレイヤーさんたちはなぜかSNSでTwitterを使用している人が多いのです。

 

人気コスプレイヤーさんなんて、フォロワー数が10000を越えている人もいます。

 

なので、Twitterの更新をチェックしてみてください。

人気コスプレイヤーさんは…

『何時からどこで撮影開始します』

というツイートをしてくれるので

皆、そこに駆けつけるというわけです。

 

コスプレイヤーさんと交流ではTwitterですね。

アーカイブもありますがリアルタイム更新してくれるのはTwitterです。

 

 

⑧地図(コミケ会場)


f:id:thebackpack:20170820220538j:image
場所の把握。基本ですね。

僕はコミケのカタログを購入しないで行ったので…少し心配だったのです。

 

しかしコミケのカタログを買っていかなくても大丈夫でした。

ちゃんとスタッフさん達が、コスプレエリアの紙を配ってくれていて安心しました。

ですがこの紙には書いていないエリアもあったそうなので

 

やはり自分でコスプレエリアを予習しておいたほうがいいかもしれませんね。

ちなみに僕は防災公園の場所がわかりませんでした(泣)

 

 

 

⑨ご飯と飲み物


f:id:thebackpack:20170820220549j:image
もうね、時間がもったいないんです。

コスプレを一人撮影するのにさえ…並ばなくてはいけないので、一日で全員撮影なんて不可能ですし

 

時間帯(半時間単位)ほどでコスプレイヤーさんたちは入れ替わりが激しいので

ご飯をたべる時間がもったいない!!

 

なので東京ビックサイトの最寄り駅である"国際展示場駅"ではなく、他のコンビニで購入しておいてください。

 

まとめ

長くなりましたが参考になればと思います。

 

本当に持ち物は大事ですので、会場では手際よく動きたいですよね。

 

半年に一度のオタクのビックイベントです。

ぜひ良いものを撮影し、思い出に残しましょう。

 

ドラクエ5(アプリ版)おもしろいよ(泣)〈レビュー〉

みなさん、こんにちは。

ドラクエ11もクリアしたので

もう一度ドラクエ5をやりたくなったので

購入してしまいました。


f:id:thebackpack:20170816123811j:image

 

しかも今回はアプリ版!!

1800円なのですが、時々やっているセールで3割オフ!

1200円で購入できました。

 

まだクリアは、していないのですが

レビューさせてもらいます。

 

しかもこのアプリ、常に有料アプリランキングの上位に入っています。

やはりドラゴンクエスト5は名作ですね。

 


f:id:thebackpack:20170816123652j:image

現在タブレットでプレイしております(笑)

 

ドラゴンクエスト5DSバージョンの完全移植

現在ドラゴンクエスト5は

スーパーファミコン、プレイステーション2、DS、そしてアプリ版があります。

このアプリ版はDSの完全移植です。

 

以前にもドラゴンクエスト5のことを書かせてもらった記事があったので、そちらの方を見てもらえれば幸いです。

thebackpack.hatenadiary.com

 

DS版の移植ということで

花嫁はビアンカ、フローラ、デボラの三人から選択することが可能です。

 

この記事もアプリ版というよりかはDS版のレビューに近づくことになりますがご了承ください。


f:id:thebackpack:20170816123912j:image
 

 ぬわーーーーーーっっ!!

 

モンスター達が生き生きと動く!

DS版の移植なので、ドット絵のモンスター達が生き生きと動きます

キラーマシンが斬りつけてきたり

スライムが飛び乗ってきたり

キラーパンサーが噛み付いてきます。


f:id:thebackpack:20170816135910j:image

 


f:id:thebackpack:20170816124042j:image

もちろん、こちらの攻撃にもちゃんとしたエフェクトがあります。

 

臨場感が増しますし、見ていても楽しいですよね。


f:id:thebackpack:20170816124025j:image

 

やりやすいようにダンジョン縮小化

 DSもそうなんですが、アプリ版はやりやすいように全てのダンジョンが縮小化されています。

それに加えてタブレットやスマートフォンの画面は縦長なので、ダンジョンの奥の構造がわかるので迷うことが昔より少ないかもしれません。

 

これは人によってメリット、デメリットわかれるかもしれませんね。

僕的には…迷いどころですけど(笑)


f:id:thebackpack:20170816134501j:image

 昔はもっと広かったと思います。

 

タッチパネルでの操作

おそらく皆さん、これが一番心配なのだとおもいます。

正直、僕も購入する前はかなり心配していました。

 

アクションゲームではないので、難しいコマンドなどはありませんが、

ダンジョンを歩くときに足を踏み外して下に落ちてしまうのではないかと不安でした。

 

やってみた感想としては……

 

やはり不安です(笑)

 

道が細いところは慎重に何度もタップして進むようにしています。

やはりコントローラーと違って不便であるのは間違いありません。

 

 

あと、DSの移植なので3Dポリゴンを使用しているゲームです。


f:id:thebackpack:20170816134819j:image

これが街の中の操作画面なんですが、

中心の下にある円がキャラクターを動かすパッドです。真ん中を押すと目の前にいる人に話しかけることができます。

 

そして画面の下にある白色の3つのボタン。

これは画面を回り込ませるボタンです。

フィールドが3Dでできているので

画面を回転させないと見えないものもあります。

これが面倒!!

DSだとLとRボタンでの操作で簡単でしたがさすがにこのやり方はやりにくいですね。

 

ですが、まぁ元々はスーパーファミコンのゲームなのでそこまで必要ありません。

ダンジョンではこの画面操作はありませんし、そこまで必要性は感じませんね。

 

中断セーブ可能!

携帯ゲームに必須ですよね!

これが本当にありがたい!!

メニュー画面から選ぶことができます。


f:id:thebackpack:20170816135351j:image

ここで一つ注意なのですが、フィールド画面とダンジョン画面では中断セーブが可能です。

ですが、街の中やイベント中などでは中断セーブができません。

 
f:id:thebackpack:20170816135448j:image

 

再開したいときはタイトル画面からすぐに戻れます。


f:id:thebackpack:20170816135514j:image


 

 

DSよりもクッキリ解像!

画面はめちゃくちゃキレイです。

現在のスマートフォンやタブレットに対応しているおかげでDSよりも解像度があります。

ポリゴンの粗さまでは消えていませんが…

 

戦闘画面の上の方にある小さなキャラクターのアイコンはきっちりと映し出されています。


f:id:thebackpack:20170816135633j:image

 

スリープになってもすぐ再開可能!!

うっかり、スマートフォンを置きっぱなしにしてスリープモードになったとしても問題ありません。

ロードもなしですぐに再開することが可能です。

ですがアプリ自体を閉じてしまうと流石に前のセーブ地点からですので注意してください

 

テンポが良い!

これは本当にうれしいしやっていて楽しいですね。

ドラゴンクエスト11はあまりテンポが良くなかったので、昔ながらのドラゴンクエストのテンポの良さが改めてわかりました。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

え?やりたくなったって?

そりゃいいことだ!!

ぜひプレイしてみてください!!

Google PlayかAPPStoreにいって今すぐダウンロードですね!

 


f:id:thebackpack:20170816140116j:image

カメラは技術よりも知識がいる趣味なのでオススメしたい

みなさん、こんにちは。

僕にとってカメラという趣味がどのようなものか記事にさせてもらいます。

 

お出かけを20%増しで楽しくさせる趣味


f:id:thebackpack:20170810215758j:image

前の記事にも書かせてもらいましたが

僕にとってカメラは『お出かけを20%増しで楽しくさせる趣味』です。

カメラを向けられると自然と笑顔になりますし楽しくなりますよね

(カメラマンがムスッとしてたらダメダメですけど)

 思い出も形として残ります。

スマートフォンやiPhoneでもキレイに撮れますがさらにキレイに撮れますのでオススメしたい趣味ですね。

 

 

結局、ボッチの趣味


f:id:thebackpack:20170810215810j:image

これなんですよ。

趣味がカメラって…結局一人ぼっちの趣味なんですよね。

 

シャッターを押すのは結局一人です。

 

皆と遊びに行ったときに持っていくカメラは趣味っていうより、『お供』ですしね(笑)

 

カメラが趣味……結局一人の趣味なんですよね。

二年間カメラを使っていて思いました。

アウトドアになれど、結局は一人の趣味ですね。

 

 

技術はそこまでいらない趣味


f:id:thebackpack:20170810215825j:image

この趣味、絵やスポーツと違って技術はそこまでいりません。

 

必要なのはどちらかというと知識ですね。

 

シャッタースピードやISO感度や絞りなどのカメラの基本知識から始まり、

構図やホワイトバランスなどなど…

 

技術はほとんど必要ありませんね。

 

必要なのは

まず最初に知識!

そして、その知識の中から適格なものを選びぬくセンス!!

そしてそして……金です。

 

この3つがあればいい物が撮影できます。

もう今現在、オリジナルの構図や色彩などありはしません。

誰かしらが既にやったことのあるものばかりです。

オリジナルを求めるかよりは、その中から自分の好きなものを選び極めたほうがよろしいですね。

 

 

お金がかかる趣味 


f:id:thebackpack:20170810215837j:image

上の方にも書きましたが

お金が腐るほどかかります。

良いのを撮ろうとすればするほどお金がかかります。

 

お金をかけなくてはいいものが撮れないとは考えていませんが、まずはお金をかけなくてはいつかは越えられない壁を実感することになります。

 

でなければプロのカメラマンさん達は皆iPhoneで撮影してますよ(笑)

結局カメラという趣味は金=正義というのは少なくとも必ずあります。

 

僕もエントリーモデルからフルサイズのカメラに変えたときに驚きました。

 

 

知識は必要な趣味


f:id:thebackpack:20170810215852j:image

これも上の方に書きました。

知識がいります。

特に星空や花火など特殊なものを撮影するとき。

他にも自分の出したい色や雰囲気を表現するとき。

 

さらにさらにパソコンで画像編集をして色を変えたいときなどにはフォトショップなどの画像編集ソフトの知識も必要です。

 

カメラが老若男女問わず、趣味にされているのは

やはり知識があればいろんな物を撮影することができるからではないでしょうか?

 

スポーツのように人並み以上の筋肉や体力やテクニックがなくてもできますし

絵のように時間や努力だけでは埋めることができない技術も必要ありません。

 

しかし勉強が必要な趣味です。

 

 

まとめ

色々書いてきましたが

『カメラは技術とかいらね(笑)大したことないわ(爆笑)』

なんて言っていません。

 

『知識やお金が必要だが、皆楽しめる趣味』

と僕は思っています。

 

根気や体力などあまり必要とせず

皆、それぞれ楽しい思い出や作品を残せる

いい趣味だと感じます。

 
f:id:thebackpack:20170810215909j:image

もしよければ、みなさんもカメラという趣味を始めてみてはどうでしょうか??