ゆるゆるリュッカー

リュックとカメラと旅が好きな大阪のアラサー。世界一周してぇ

RX100!SONY最強コンデジ買ったよ(レビュー)

サブカメラを買った経緯

ソニーの高級コンデジ、RX100を購入しました。

 

f:id:thebackpack:20170918092718j:plain

前々からサブカメラが欲しいと思っていました。

現在α7ⅱでいろいろ写真を撮りに行ってるんですが……。

普段の何気なーいお出かけでも写真に残したいな〜って思うときがたまにあるんですよね。

 

でもα7ⅱを常に持ち歩くのは重い!!

それに、大きなカメラってすごい威圧感あるんですよね……。

カメラを向けられたら皆気構えしちゃうんです。

 

ちょっと前にガストの『山盛りポテトうめぇ〜』とか考えていたんですけど

ここで一眼レフカメラ取り出して山盛りポテト撮ることに抵抗を感じました(笑)

 

だってそうでしょ?山盛りポテトをめちゃくちゃ高そうなカメラで本気で撮影する。

第三者からみたら『(・・;)』ってなりますよね

 

くそ!!山盛りポテト撮りてぇ!!!

でもフルサイズのα7ⅱで撮るのはなあ〜!!

くそぉ〜!!!

 

………って考えてたわけです(笑)

まぁ山盛りポテトは一例ですけど

僕はこのブログで色々なもののレビューを書かせてもらってるんですけど

やっぱりxperiaよりもキレイな写真で皆さんに良さを伝えたいんですよね。

 

 

この外観のスタイリッシュでクールな感じがいい!!

これなら山盛りポテトも取り放題だぜ!!!

f:id:thebackpack:20170918092945j:plain

 

f:id:thebackpack:20170918093028j:plain

 

まぁまぁサブカメラについては

また違う記事で書かせていただきます。

www.sony.jp

 

 

RX100のスペック

 

撮像素子
画素数 2090万画素(総画素)
2020万画素(有効画素)
ローパスフィルターレス   
撮像素子  1型CMOS    
レンズ
焦点距離  28mm~100mm F値  F1.8~F4.9
光学ズーム  3.6 倍 マニュアルフォーカス
基本仕様
デジタルズーム 54 倍 シャッタースピード 1~1/2000 秒
撮影感度 通常:ISO125~6400
拡張:ISO80、100、12800、25600
最短撮影距離 5cm(標準)
記録メディア SDカード
SDHCカード
メモリースティック Duo
メモリースティックPRO Duo
SDXCカード
メモリースティックPRO-HG Duo
Eye-Fiカード
記録フォーマット JPEG/RAW
内蔵メモリ   起動時間 2.1 秒
液晶モニター 3インチ
122.9万ドット
タッチパネル   
ファインダー 無し ファインダー方式  
電池タイプ 専用電池 専用電池型番 NP-BX1
撮影枚数  330 枚 連写撮影 10コマ/秒
GPS機能    防水性能  
インターフェース USB2.0、HDMIマイクロ端子 USB充電
クレードル付属      
動画
動画撮影サイズ 1920x1080(フルHD) 4K対応   
記録方式 MP4/AVCHD Ver2.0 フレームレート 60 fps
最長撮影時間 メモリ容量に依存    
撮影機能
手ブレ補正機構  光学式 360度カメラ   
タイムラプス    自分撮り機能   
AF自動追尾機能  セルフタイマー 10/2秒
スイバル   バリアングル液晶   
チルト液晶    バルブ撮影
顔認識  3D撮影  
備考 顔検出/スイングパノラマ/スマイルシャッター    
ネットワーク
Bluetooth対応(常時接続)   Wi-Fi   
Wi-Fi Direct対応    NFC   
PictBridge対応       
サイズ・重量
幅x高さx奥行き 101.6x58.1x35.9 mm 重量 本体:213g
総重量:240g
カラー
カラー ブラック  

 (出典:価格ドットコム)

 

僕がこの中で推したいポイントをいくつか紹介いたします!!

 

1、F値

F値ですよ!この表からみると一番の開放値が1.8になってます。この数字はカメラを持っていない人はわかりにくいと思うんですが、めちゃくちゃボケます。これだけF値が小さいとめちゃくちゃボケます。

 

2、最短距離

最短距離が5センチとなっています。

ここまで短いとテーブルフォトも可能です。

テーブルフォトが可能ということはご飯や小物の撮影も可能なのです。女子ならこういうのも必要なのでは??

 

3、重さ

240グラム!くっそ軽い!!

もうこれ以上の説明はいらないと思いますけど(笑)カメラにとって軽さは正義!軽くては損はないんでさ〜

 

 

なぜ数あるコンデジの中のRX100なのか?

なぜ僕がこのコンデジを選んだのか?

このカメラは今からもう五年前のカメラなんですよね。

カメラで五年前っていえば、機能も一新されて…時代遅れと言われてもおかしくありません。

 

ですがこのRX100は全くと言っていいほど最新機種と比べて劣りません。

値段もあまり下がらず、2017年になってもまだ購入する人が少なからずいますね。

 

そしてなぜこのRXの初代を選んだのか?

RXシリーズなんですが5代目の゛RX100M5゛まで出ています。

しかしなぜ僕はこの初代を選んだのか?

…………安いからです(笑)

 

2代目からはWi-Fi機能。

3代目からは自撮り機能がついています。

正直3代目が欲しかったのですが……いかんせん値段が……(笑)

 

SONYだから選びました

SONYだからです。

僕はスマホ、タブレット、ミラーレス一眼、すべてSONYです。

SONY信者というわけではないのですが、やはりSONYの一眼レフカメラを愛用しているので操作方法も似てるんですよね。

正直、買ったときからスッと操作はできるようになったのでありがたいです。

 

USBからの充電可能

コンデジに限らずカメラ全般に言えることなんですが、USBから直接アンドロイドのように充電可能なものがあります。

僕はアンドロイドなので、モバイルバッテリーを使うことでどこでもRXを充電することができます。

わざわざ他に充電器を持つ手間が省けます。

 

 

 

オートフォーカスの速さ 

しかしRICOHからでている゛GR゛というコンデジにも惹かれました。

このコンデジ!!まさかのセンサーサイズはAPS−C!!!

まじかよ!!センサーサイズがここまで大きいとコンデジにも関わらず、ミラーレス一眼とおなじぐらいのボケを表現できそうです。

レンズは単焦点。しかも超スナップ向きで画角もすばらしい!!!

 

正直このGRとめちゃ迷いましたが

ヨドバシカメラにいって、GRとRXを触り比べると……

オートフォーカスの差がすごかった!!!

GRはオートフォーカスが一瞬遅いのです。

本当に一瞬なのですが、画面が一瞬止まってピントが合います。

 

ですがSONYのRX!!!オートフォーカスがくっそはやい!!一瞬のスナップを撮影したい僕にとってこのオートフォーカスのはやさは必須でした。

 

 

実際に使ってみた。

ダラダラと前置きばかりで話が長くなってしまいましたね。

まだ購入してから数枚しか撮影していないのですが、正直めちゃくちゃキレイです。

 

まだ買ってからあまり使えてないのですが

この前にお出かけした時に数枚撮影したので

載せておきます。

このカメラ、やはり明るさがF1.8まであるので

かなりのボケボケになりますね!

f:id:thebackpack:20170918090123j:plain

 

f:id:thebackpack:20170918090159j:plain

 

f:id:thebackpack:20170918090329j:plain

 

申し訳ありませんwwスナップ目的で購入したので

全てオート設定での撮影です・・・。

上手い人が使用すればもっと上手く撮影できるかと思います。

 

 

RX100と一緒に購入したもの

さて、僕がこのRX100を買った時に一緒に購入したものも数点ありますので

紹介させてもらいますね。

 

1、保護シール

まぁ当然っちゃ当然です。

RX100は液晶画面がむき出しですので本当に買っておいたほうがいいです。

 

2、アタッチメントグリップ

これね、最初はいらねえwとか思ってたんですけど

必須ですね!!RX100は小さいのが売りなんですけど

小さいのでしっかりつかめないというデメリットがあります。

このグリップを使用することでかなり持ちやすくなりますので

本当におすすめですよ

 

3、適当なケース

まぁこれも買いますww

適当といってもしっかりしたやつを購入しました

こういうのには本当にお金をかけたほうがいいかもしれませんね。

なのでカメラアクセサリーで有名なHAKUBAのを買いました。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

僕も買ってからそこまでの枚数を撮っているわけではありませんが、このカメラで100ギガのスナップ写真を撮る事を目標にしています。

いつでもどこでも持ち出しています。

 

サブカメラでありますがスナップカメラでもあります(僕にとっては…)

カメラバッグ!α7ⅱ所持の僕が持ってるの全部レビューします。


みなさん、こんにちは。

α7ⅱを持っている僕ですが

最近、カメラバッグを買いました。

……と言うよりレンズとカメラ本体が一つのバッグに入るようなカメラケースを買ったのです。

 
f:id:thebackpack:20170917181258j:image

カメラバッグも購入しようか考えてはいたのですが、いかんせんゴツい!!

カメラのためだけに考えられたバッグなのでクッション性があるのですが、本当にデカいし中にあまりカメラ以外のものが入りません。

なので僕はカメラケースをバックパックに入れるという方法をとっています。

それにおしゃれなバックパックに入れたほうがかっこよくないですか?(笑)

 

他にもカメラバッグやカメラケースを何個か購入しているので一つ一つ紹介していきたいと思います。

 

α7ⅱはフルサイズのカメラですのでなかなか大きいです。(といってもフルサイズの中では軽く小さい)

 

www.ryukku.site

www.ryukku.site

 

 

なので、ニコンやキャノンの一眼レフカメラを持っている人たちにもオススメできるカメラケースですので、是非参考にしていってください。

 

1、VANGUARD ズームバッグ/ホルスター BIIN IIシリーズ 2.3L ブラック BIIN II 14Z BK

 
f:id:thebackpack:20170914060423j:image

まず一つ目はヴァンガードのカメラ本体とレンズが入るケースです。

ヴァンガードという会社はカメラケースをたくさん作っております。

クッション性があり、小さいポケットまでついているので、そこに予備のSDカードも入れています。

 
f:id:thebackpack:20170914060441j:image

 

ぶっちゃけ僕はこれを一番多用しています。

なんせα7ⅱにはジャストサイズ!

55ミリの単焦点レンズや、大きめの超広角レンズを入れても問題ありません。

 

レンズを付け替える必要がないお出かけのときに僕は入れていっています。

 

僕は55ミリの単焦点レンズ一本でのお出かけが多いです。

単焦点レンズが好きっていうのもあるんですけど、何より付け替えるのが面倒くさいというミラーレス一眼をなんで持っているの?と言われかねない理由です(笑)

 

本当にしっかりとカメラを守ってくれています。

余分なスペースがないし、ケース自体もめちゃくちゃ軽いわけです。

ぜひ、レンズ一本で勝負!!という人たちに勧めたいカメラケースですね。

 

2、VANGUARD ショルダーバッグ 2GO 4.4L レインカバー ブラック 2GO 22 BK


f:id:thebackpack:20170914060502j:image

この前に買ったカメラケースです。

これまた、ヴァンガードのですね。

このケースはレンズが付いているカメラ本体と予備のレンズ一本を入れることができます。

 

レンズをお出かけ先で付け替える必要がある人におすすめします。

 

このケースを使い始めて思ったのが

一つ目が……

すごい出し入れしやすい!!

ということです。

チャックがスルスルと動いてカメラ本体をすぐに取り出すことができます。

シャッターチャンスっていつ来るかわからないし、すぐにカメラを出す必要があるときって多いですよね。

 
f:id:thebackpack:20170914060518j:image

二つ目が……

このケースをバックパックの中に入れてもバックパックの中がごちゃつかない!

という点です。

これが僕にとってはすごいありがたいのです。

このケースは長方形でクッション性もあるので形が崩れたりしません。

なので色々な荷物をバックパックに詰め込む際、本当にパッキングがしやすく助かっています。

一番底にいれたとしても安心ですね。

ヴァンガードというブランドのおかげで安心してパッキングすることができます。


f:id:thebackpack:20170914060614j:image

 

僕が超愛用している、ミステリーランチのアーバンアサルトにきっちり入ってくれるのです!!

もう本当にこれは感動ですね!!

f:id:thebackpack:20170918084428j:plain

 

もうね!本当に!!本当に!!!

皆さんにはアーバンアサルトとコレをセットで買ってほしいと思うぐらいです!!

完璧ですよ(笑)

使っててニヤニヤしてしまいますよ!

しかも、底にレインカバーがついています。

雨の中でも安心ですね。

 

3、HAKUBA ソフトレンズポーチ たて開き 90-100 KLP-SF9010

ハクバのレンズ単体のケースですね。

これは一つ目で紹介したヴァンガードのケースに入れてたときに使用していました。

f:id:thebackpack:20170918084518j:plain

ですがこのケース、それだけではございません!!!

僕は歩きながらでもすぐにレンズを取り替えたいときに使用しています。

f:id:thebackpack:20170918084553j:plain

 

f:id:thebackpack:20170918084622j:plain

よくね、バックパックのショルダーベルトのところに輪っかがついているんですよね

アーバンアサルトにもついています。

グレゴリーのデイアンドハーフにもついています。

 

ここにカラビナをつけることで……

ほら!見てください!!!

f:id:thebackpack:20170918084658j:plain

 

すぐにレンズを取り替えることができるのです!!

これはカメラ友達に教えてもらって感動しました。

これだけでもバックパックに入れる価値はあるかも思いますよ。

 

4、HAKUBA 一眼カメラケース ルフトデザイン スリムフィット カメラジャケット M-110 ブラック DCS-03M110BK

僕は望遠レンズを持っています。

動物園に行くことが多いのです。

ですが望遠レンズはくっそデカイ!!!

ヴァンガードのケースでは入れることができません(泣)

 
f:id:thebackpack:20170914060637j:image

なので仕方なく(笑)

しかたーーなーーーーーく(笑)

買いました……

望遠レンズのためだけに……。

できるだけ安いのを買おうとしたわけですよ!


f:id:thebackpack:20170914060709j:image
 

でもね、正直なかなか満足してます。

うっすーいクッションだけのカメラケースなのですが本当に良かったですね。

望遠レンズを入れることができるカメラケースなんてすっごく大きくて高価なものになるのは目に見えてるわけですよ。

そこでできるだけ小さくてかさばらないようなケースを買ったわけですが大正解でした。

 

もう重さなんてあってないようなもんですしね。

 

 

 まとめ

いかがだったですか??

α7ⅱにいいサイズなのでキャノンやニコンの一眼レフカメラをお持ちの人たちにも是非是非オススメできるカメラケースでした。

 

やっぱりカメラってとても高価なものなんで、傷ついたりましてや絶対に壊したくないですよね?

 

僕もとても大切に扱ってますんでらカメラケースは手放せないです。

 

 

これからカメラを始めようと考えてる人へ!〈後編〉

さて、前回はカメラの選び方…を紹介させてもらいましたが

今回はレンズの選び方を紹介させてもらいます。

 

僕も初心者なので、わかりにくいところなど多々あると思いますがよろしくお願いします。

 

「私は最初から付属していたレンズでいい!」と思う人も多いと思いますが、ぜひぜひ検討してみてください。きっといい写真が撮れるのことは間違いありませんよ。

 

まずは、そのカメラにセットできるレンズを把握!!!

え?

「何言ってんだ?当たり前だろ…」だって?

いやいや、ちょっとまってちょっとまってよお客さん!

何も知らないと買い間違えるよ〜

高い買い物なんだから後悔したくないでしょ?

ぜひぜひ!きいてってよ〜!

 

 

カメラメーカーは複数あります。

SONYやキャノン、ニコン…。

もちろんなんですが…

 

SONYのカメラにはSONYのレンズしか無理ですし

キャノンのカメラにはキャノンのレンズしかセットできません!!

 

つまり本体だけ変えたとしても違うメーカのレンズだと装着することができません!!

なので、カメラを買い換えるのであればレンズも変えなくてはならないということです。

 

゛最初に買ったカメラメーカーとは一生のお付き合い゛という言葉をきいたことがあります。

やはり安い買い物ではないので、そういうことなのでしょうね。

 

さらにさらに!!!

まだですよ!!まだ終わってません!!

 

例え、同じメーカーのカメラとレンズであっても装着できない場合があります。

SONYを例で出しますと…

SONYは゛Aマウントレンズ゛と゛Eマウントレンズ゛という二種類があります。

 

Aは一眼レフカメラ用。Eはミラーレス一眼用。

同じメーカーでもまだ種類があるので注意です。

 

他のメーカーのレンズ、カメラを購入した方はそれぞれ調べてみてください。

買い間違えた!とかは無いように!!!


f:id:thebackpack:20170917180748j:image
 

付属レンズでよくね?

ちょっとちょっと!!!

まってください!!お客さん!!!

「付属レンズでいい」だって!?

落ち着いて落ち着いて!!

レンズは別売りで買ったほうがいいかもしんないよ〜?

高い買い物だが、カメラを買うからには検討してみたほうがいいぜぇ〜(笑)

 

………

……………

ってことで、「付属レンズでよくね?だってレンズなんて高いし別売りのを買う意味がわからない」という人、結構いるとおもうんですよ。

 

僕も最初はそうでした。なんで付属でレンズがついてるのに別売りのレンズを買わなきゃならんのだ…ってね。

でもいろいろ調べるうちに、カメラよりもレンズのほうが大事かもしれないと気づいたのです。

 

 

まずね、僕は初めて買ったカメラの付属レンズでいざ撮ってみようと出かけたわけです。

でもね……

思ったのが撮れない!全然ボケない!!なんか……デジカメよりかはキレイだけど…あんまり変わらないかも!

 

付属レンズっていうのは゛明るいレンズ゛ではないんですよ。

ズーム機能もついていて、まぁ撮れるっちゃー撮れます。

でもね、そこそこの写真しか撮れないといっても過言ではありません。

 

別売りのレンズを買うと、大パノラマやボケボケの写真、ミクロの世界や遠くの動物の写真など撮影できます。

 

ぜひ!!お金はかかるんですが、付属レンズだけではなく他のレンズにも目を向けていただきたい!!!

 
f:id:thebackpack:20170917180804j:image

 

オススメは単焦点レンズ

じゃあどんなレンズがいいの…だって?

人それぞれだとは思うんだけどねー

あくまでもオッチャンの考えなんで

鵜呑みにはしないでほしいな〜

 

 

………

ってことで僕のおすすめは

゛単焦点レンズ゛ですね。

 

以前の記事でも書かせてもらいましたが、単焦点レンズはズームはできないけれど、とても明るくボケボケの写真を撮影することができるレンズです。

 

一部を除いて、ズームレンズよりも

軽く安くボケやすく画質が良いレンズですね。(詳しくはそれぞれ価格ドットコムや電気屋さんでたずねてみてください)

 

僕は55ミリの単焦点レンズを持っているのですが、ズームがないので

自分の足で移動し写真の構図を決めます。

 

つまり単焦点レンズとは

「レンズ様は動かなくていいのでいっぱーいキレイな写真とってくださいねー♡」

そしてズームレンズは

「ここから撮るから、いい感じにお前が伸び縮みしろや」

っていう感じですね。

 

もちろんズームレンズがだめとは言いません。イベントなどの自分が動けないシーンではズームレンズのほうが断然役に立ちますよ。

 

よく考えてみてくださいっていっても…

結局何を撮るかによるんで……

 

僕は単焦点レンズ派です。

なぜかというと…家に帰ってから「これ、単焦点ならもっときれいだったんじゃ?」なんて考えたくないからです。

 

ちなみに僕の手持ちレンズは三本!

ちなみに僕は三つのレンズをもっています。

 

①55ミリの単焦点レンズ

②16〜35の広角ズームレンズ

③70〜300の望遠ズームレンズ

 

①を基本的に装着して、②を雄大な景色で!そして③は動物園で使います。

 

「55ミリってなんやねん!?」って言う人に簡単に説明しますと゛距離゛ですね。

数字が小さくなればなるほど広々とした景色を撮れます。

そして数字が大きくなればなるほど遠くのものを近づけて撮れます。

 

ちなみに「55ってどれくらいやねん!?」とかわかりにくいかと思いますが、

写ルンですの画角が゛35ミリ゛です。

 

 

この三本あれば、問題なくいろいろなものが撮れます。と言っても常に三本持ち歩くわけではありません。

 

基本的に①だけで、お出かけが多いですね。

 

レンズの読み方

僕の超お気に入りレンズ゛SEL55F18Z゛です。

でもSEL55F18Zってどゆ意味?このアルファベットと数字にはどういう意味が?

って思いますよね?

 

SEL55F18Z

SONY製のEマウントレンズ(LENS)55ミリの単焦点レンズでF値1.8のツァイス製(Zeiss)のレンズという意味ですね。

 

まぁぶっちゃけ数字だけ見ていればいいと思います。

最初に来る数字が゛焦点距離゛です。

SEL2470Zのレンズの場合、24ミリ〜70ミリの焦点距離のレンズということです。

 

そしてFのアルファベットの次にくるのがF値です。

ズームレンズの場合、F値の数字がない表記もあるみたいですね。

 

いろいろなレンズを見てください。

 

 

結局のところ、使わなければわからない

色々書かせてもらいましたが、結局のところ

皆さんが自分で使ってみなければレンズの良さはわかりませんし、自分にしっくりくるレンズもわかりません。

 

いちいち購入するのは皆お金が厳しいかと思いますので

それぞれのストア、SONYならSONYストア、キャノンならキャノンのお店など専門店や

電気屋に行ってもいいかと思います。

 

そして気になったのがあればレンズレンタルショップでレンタルするというのも一つの手ですね。

一泊二日で数千円ではありますが、買って後悔するのと比べるとだいぶ安いかと思います。

 

僕もいろいろレンズは買い漁り、今のレンズに落ち着きました。

僕のレンズ遍歴はまた他の記事に書かせてもらいますが、かなりの出費です。

すごい痛手でこれなら初めて買ったレンズで海外旅行の1つや2つ行けたもんです。

 

本当に皆さんには後悔してほしくないので

ぜひぜひよく検討してみてください。

 

他の記事でも書きましたが゛カメラは一回店にいっただけで買わずによく吟味し何度も店に足を運んで購入した方がいい゛

 

カメラを購入する人はほとんど後悔する人が多いのです。

 

初めてカメラとレンズを購入する人は

いろいろなサイトや本で情報を集めてください。

 

皆さんが、後悔しないカメラ選びをできることを祈ります。

GOOD LUCK!!

 
f:id:thebackpack:20170917180821j:image

 

 

Manfrottoのミニ三脚、カメラとのお出かけアイテム買ったった(レビュー)

みなさん、こんにちは。

ミニ三脚というのが欲しくて買いました。

といっても買ったのは数ヶ月前で

いつも出かけるときにはカメラと一緒に

コイツをバックパックに入れていきます。

 

三脚と違って、ミニ三脚が欲しかったのです。

三脚もすでに持っているのですが、なかなか幅をとるのです。

気軽に記念撮影程度の写真であれば、このManfrottoのミニ三脚で全然問題ありません。

 

外観

まずは外観なんですがやっぱりめちゃくちゃ小さいんです。

とても軽い!!

質感もクールで軽いくせにガッチリしています。
f:id:thebackpack:20170914133446j:image

▲折りたたんだ状態

 


f:id:thebackpack:20170914134023j:image

▲開いた状態

 

開いてもとてもコンパクトです。

とてもしっかりしていて形が崩れたりすることがなさそうですね。

 

ちなみに赤いボタンがあるのですが

これを押すことにより雲台の角度を変えることができます。

そうすることで花火や星など上の方にカメラを向けたいときには役立ちますね。

 

カメラ装着!

早速α7ⅱをつけてみます。


f:id:thebackpack:20170914134615j:image

▲α7ⅱとsel55f18z

 

うん!しっかり固定されてちゃんと三脚としてます。

この本体とレンズで合計700グラムぐらいかな。

ちなみに1635zをくっつけた1kgを越える重量のときでも傾きはしませんでした。

 

このManfrottoのミニ三脚は数種あるのですが

僕が持っているのはスタンダードタイプで約1kgまでです。

なのでミラーレス一眼をお持ちの人は問題ないかと思いますが

フルサイズの一眼レフカメラを持っている人にはきついかもしれませんね。

 

重いカメラ用のManfrottoのミニ三脚も発売していますので、良ければどうぞ。

 


f:id:thebackpack:20170914135137j:image

▲傾いているわけではなく、赤いボタンを押して雲台の角度を変更しています。

こうすることで花火や星などの撮影が可能ですね!

 

このミニ三脚のダメなところ

さてさて、重さや大きさには文句はないのですが、やはり『ここはちょっとな〜』というのがあります。

 

 

角度調整に限界がある

赤いボタンを押せば雲台の角度を変えることができると書かせてもらいましたが、限界があります。

真上や真下には向きません。普通の大きな三脚であれば、真上に向けることができるのです。

なので、星空撮影のとき真上の空を撮影したいときなどは無理なんです(泣)

 

凸凹の地面だと倒れないか不安

軽いんです!このミニ三脚のメリットは軽いということなんですが、軽いせいかデコボコした地面では安定せず、カメラが倒れてしまわないか不安になります。

河川敷などの斜めの道でもそうですね。

 

 

まとめ

いかがですか?

女の人は特に荷物が重くなってしまうと、歩き疲れてしまうことが多いと思います。

三脚があれば問題はないと思いますがやはり重いものになると2kgぐらいはあるものもあります。

ですがミニ三脚であれば、全然重くなく気軽に持ち運びできるとおもいます。

 

花火も星空もこの三脚があれば撮影可能です。

ぜひぜひ!コンパクトに荷物をまとめてカメラを持ち運びしたい人たちにおすすめしたい商品です。

よければどうぞ!!!

 

  

 

 

物撮りセットを百均で作ってやろうぜ!!

みなさん、こんにちは。

いろいろな人気ブログさんたちを見ていたら

『物撮りが上手い!!!』

 

……といいますか物撮りをするためのセットが整っている人が多いと思うんですよね。

畳の和式の部屋でなんてガジェット類をね物撮りしてもね〜……なんか違うじゃないですか(笑)

 

それに比べて僕の部屋は…小学生のときに買ってもらった机やらドラゴンボールのパズルなどアラサーにも関わらず…まぁなんていうのか子供っぽい部屋です(笑)

 

正直こんな部屋で物撮りして何か商品を紹介しても皆さんに『これいいんじゃね?』なんて思われないんですよねきっと……。

 

ということで、大きい商品のための物撮りは難しいですが!

せめて小さい小物類を撮るために百均を利用して物撮りセットを作ってやろうと思いました。

 

………え?『物撮りセットならアマゾンで売ってる』?

ばかやろー!!!そんなところに金なんて誰が使うか〜!!!こちとら雀の涙でなんとかがんばってるんだよー!

アマゾンで物撮りセットに3000円以上払うならケチケチして作ってやるぜー!!!

 

あっ!これは本当に小物専用の物撮りのためのですよ

 

早速近所のセリアに行ってきた。

みなさん、セリア知ってますか?

人気のオサレな百均です。

本当にいろいろなものが売ってますね。

 

そんな中、僕は3つだけ買ってきました!

それがこれ!!



f:id:thebackpack:20170914111220j:image
▲USBから電気をもらうLEDライト


f:id:thebackpack:20170914111231j:image

▲木の板 二枚

 

コレだけ。コレだけを昨日買ってきました。

小物の撮影なんでこれだけでも十分です。

 

木の板をくっつけて、上からモバイルバッテリーにくっつけたLEDライトで商品を照らします。

 

そして完成したのがコレ。


f:id:thebackpack:20170914111816j:image

▲スーファミのコントローラー型のコントローラーモバイルバッテリーです(笑)

 

スーファミのコントローラーは実物と同じぐらいです。なので大きさも小物やカメラぐらいの大きさであれば置くことはできます。

 

もうこれで十分です。 

 

作例

これから違う記事で書こうと思っている写真ですが数枚載せていきますね。

税込み324円でこの雰囲気を作れるなら

上出来だと思います。


f:id:thebackpack:20170914111941j:image

▲ミニ三脚


f:id:thebackpack:20170914112121j:image

▲腕時計

 

まとめ

いかがだったでしょうか?なんて言えないレベルなんですけど(笑)

でもまぁ雰囲気をがらっと変えるだけでなかなかいい物撮りになるんじゃないでしょうか?

 

次はホームセンターにいってバックパックぐらいの大きさの商品を撮るための物撮りセットを作り上げようと思っています。

めざせ!千円以内です!!

 

XperiaTabletZ2を今更買ったった【ガシェットレビュー】

みなさん、こんにちは。

 

細マッチョになりたい。

 

XperiaTabletZ2買いました

今更ながら、タブレットを初購入しました(゚∀゚)

以前、親への結婚記念日にXperiaTabletZ3をプレゼントしたのですが、それを見ていたら欲しくなってきました(笑)

 

なぜZ2なのか?

 XperiaTabletっていうのは僕の中で譲れませんでした。

現在、カメラ、音楽プレイヤー、トルネ、ナスネ、スマホ……全て僕はSONY製なのです。

ここまできたらタブレットもSONYにするしかねぇ!!!という安易な理由です(笑)

 

あとはXperiaTabletは液晶がかなりキレイだと高評価だったので選びました。

 

そしてなぜ最新のXperiaTabletZ4ではなくXperiaTabletZ2なのか?

これは値段ですね(笑)

もう店頭販売はしていない上、価格ドットコムなどでみるとタブレットとは思えないぐらいの値段なのです。オークションでもZ4は5万はくだらないかと……

そこで安値のZ2にしました。

Z3は家に一台あるので買う気にはなりませんでした。

 

オークションで12000円で購入しました。

 

 

 

僕のタブレット用途 

 タブレットを買ったのには、これがしたいあれがしたいという理由がなかなかありました。

①写真鑑賞

もうね、これが一番の目的だったわけですね。

僕はカメラを持っていて、よく写真を撮るために出かけます。

イタリアにも写真撮影に出かけました。

SONYのカメラを持っているのでSONYのタブレットのほうが相性がいいと思い、Xperiaタブレットを購入しました。

 

 

本当に、これのために買ってよかった。

フルサイズのミラーレス一眼での写真撮影なので、めっちゃキレイに10インチの液晶画面にうつしだしてくれます。

本当に細かいところまで解像度バッチシで

拡大してニヤニヤすることも多いです(笑)

 

iPadと違いmicroSDカードでのストレージなので、容量を気にすることなくバンバン入れちゃってますよ!!!

 

このおかげでもっと写真撮影をしにお出かけしたくなってきました!!

 
f:id:thebackpack:20170903223431j:image

 

②アマゾンビデオ鑑賞

Amazonプライム会員なんです!!!

僕!!!

 

これね、よくブロガーさん達がオススメしてるでしょ??

これね、「うわぁ…営業記事乙!!」とか思ってたんですよ

 

これね………ほんとすごいっすわ(笑)

どんだけプライム会員すげぇの!?

映画見放題!!音楽も聞ける!Amazonでの時間指定配達も!?

すごすぎ!!

 

しかもこのAmazonビデオのすごいところは

Wi-Fiスポットのある場所で映画をダウンロードしておいたら、電車の中とかでも通信費がかからずに視聴できるという点。

 

クレヨンしんちゃんの映画、見ちまったじゃねぇか!!!

ヨシヒコ全部みちまったよ!!!

時間泥棒めーーーー!!!!

 

くそーーー!!!

すごすぎ……。

有料会員ではありますが、毎月300円から本当に価値がありますよ。

そりゃ家電量販店とかもAmazonに負けますね(笑)

Amazonやばすぎる…、そういう時代なんでしょうね。

 

Amazonプライム会員の宣伝になってしまいましたけど、Amazonビデオをタブレットで見てるんですが本当に相性がいいです。

皆さんもぜひぜひ!!

ぶっちゃけTSUTAYAでレンタルするならAmazonビデオで48時間レンタルしたほうが断然いいです。

TSUTAYA高すぎ泣ける……(^q^)

 
f:id:thebackpack:20170903223446j:image

 

③トルネモバイル鑑賞

トルネモバイル!!!

僕のナスネでのアニメ鑑賞アプリです。

 

これね、前の記事でも書かせてもらったんですが

まじやべぇ!!トルネとナスネやべぇぇぇ!!

将来一人暮らししたら、本当にテレビなんていらねぇぇぇ!!!

NHKなんかに絶対に金なんて払わねーぞ!!!

 

2倍速再生、CMカット、検索機能。

このアプリさえあればテレビはまじで不要です。

予約から視聴まで文句の一つも出ません。

ぜひぜひ!!

 
f:id:thebackpack:20170903223501j:image

 

④デカイ画面でゲームや漫画も!!


f:id:thebackpack:20170903223524j:image

 
f:id:thebackpack:20170903223540j:image

 

使ってみて半年…

購入してから半年が経ちました。

もうね、パソコンつけないしTVもつけない。

 

パソコンは文章作成のときに必要な場合はあるけど、TVは本当にいらない。

パソコンとTVの使用頻度が著しいレベルで下がりました。

 

電気代も正直安くなってると思います。

ほとんどのことがタブレットで可能なんです。

 

もちろん家についたらスマホは触らなくなりましたね。

外ではスマホ。家ではタブレット。

 

タブレットを持っている人をバカにしていたころが僕にもありました。はは(笑)

 

 

本当にタブレットは、このXperiaタブレットZ2しか使ったことがありませんが

かなり満足しています。

もう数年前の商品になるので、これから通信スピードなど劣化していくのが不安ですね。

 

SONYはもうXperiaタブレットを作っていないので、大事に使っていこうと思ってます。

エッチな動画も見てますし…僕の生活には欠かせないやつですね!!!ほんと!!!!

 

 

タブレットを持っていない人は、ぜひ一度購入を検討してみてください!!

タブレットってね、ほんと贅沢品なんですけどあれば、かなり役にたちます。

 
f:id:thebackpack:20170903223627j:image

 

 

グレゴリーのデイアンドハーフを半年使いましたのでレビューします!

みなさん、こんにちは。ザバックです。

 

※題名に「半年」とありますが購入してから2年ほど経過したので

その経験も踏まえてリライトさせてもらってますw

f:id:thebackpack:20180819223450p:plain


 

以前に

僕の本当にオススメしたいリュック』という記事で

グレゴリーのディアンドハーフの紹介をさせてもらいましたが

この記事でもう少し詳しく紹介させてもらいます。


 

特に海外旅行やアウトドア好きな人にオススメしたい一品ですね!

 

とてもシンプルですが本当に頼りになるリュックです。


f:id:thebackpack:20170903223718j:image

いまやバッジならキーホルダーの方位磁石なんてつけてます(笑)

  

 

 

 

 

 

 

グレゴリーとは……?

まずはグレゴリーというアウトドアブランドについて。

……ちなみに超有名ブランドです。

 

超有名ということはそれなりの実績と人気があるということです。

信頼性もあるので本当にオススメできるバックパックブランドです。

 

ご存知の方も多いと思います。

f:id:thebackpack:20180819184822p:plain

▲このロゴなら見たことある人も多いのではないでしょうか??(これは最新変更した新ロゴです)

 

 「どこよりもフィットする登山用バッグパックを作ること」をミッションに1977年に創業したアウトドアバッグブランド。

 

本当にバックパック好きなら知ってて当然レベルの有名ブランドですね。

 

 

1977年に設立されて、40年以上ある会社で

特にその中でも「デイパック」という超ど定番アイテムが

ずっと愛され続け人気があります。

(ちなみに僕も持っています)

 

 

グレゴリーは、デザインや丈夫さももちろんですが

何よりも「背負い心地」を大事にして製品を作っている会社です。

人体構造に基づき考えられているそうです。

 

壊れないし、デザインもかっこいいし、老若男女問わず長年色々な人に愛されているブランドです。

 

本当にこれだけ人気である理由は、グレゴリーのリュックを背負ってみればわかります。

信頼できる素晴らしいブランドなのです。

 

 

www.ryukku.site

 

▲グレゴリーというブランドについてまとめた記事がありますので

ご覧になってください。

 

 

デイアンドハーフのスペックについて・・・

とてもシンプルなリュックなのですが、いろいろなオススメポイントもありますので

デイアンドハーフのスペックをまずは紹介させてもらいます。

 

基本スペック

伝統的でありながら、時代を感じさせない永遠定番のマウンテン・ラックサックです。グレゴリーの初期の時代に生まれ育ったデイアンドハーフ。時の試練を耐えぬいた、美しく機能的なクラシックデザインはそのままに、更なる改良が施されました。

【機能】
・4本のコンプレッションストラップ
・ボトム部のバックル付ラッシュストラップ
・アイスアックス/トレッキングホール装着用ストラップ
・頑丈な10番YKKジッパーを使用した開口部
・50mm幅のウエストベルト
・裏地を張って補強されたボトム部
・シングルポケット、ツーウェイポケット(別売)用の8リングアタッチメント

(出展:AMAZON)

 

容量

このデイアンドハーフの容量は33リットル

正直、なかなかでかい!!

 

街中でこれを背負って歩いてても違和感がありません。

ですが大きい。

 

そもそもこのデイアンドハーフとは

一日と半日の荷物を入れることができるリュックなのです。

 

まぁ名前の通り、そのまんまなのですが(笑)

他にもデイパック(1日分)は22リットル…

ハーフパックというリュックも売っています。

 

その中でも僕は、このデイアンドハーフをオススメしたいです!

 

 

 
f:id:thebackpack:20170903223801j:image

2リットルのペットボトル五本入れてもまだまだ余裕ですね!!

 

 

 

デイアンドハーフの超オススメポイント!! 

ではこのデイアンドハーフのどの部分がオススメなのか二年間使ってみてわかった部分を書いていきますね。

 

①本当に33リットルなのか?というぐらい詰め込めるリュックw

僕は、旅行好きです!

特に海外旅行に憧れがあります!

このリュック一つあればすべての荷物を入れることも可能です。

バックパックみたく、かなり大きいリュックではありませんが万能性があります!

 

それに僕は泊まりの仕事をしております。

なのでリュックの中にお風呂用のバスタオルや洗面用具、他には着替えや弁当など……

なかなかの荷物をリュックに入れるときがあるので重宝しております。

 

よく旅行やアウトドア、多くの荷物を入れる必要がある人にぜひぜひ購入してほしいリュックです!

 

「でもそこまで大きいなら街中で使いにくくね?」って思うでしょ??

このリュックね、素材が柔らかいから物を入れなければそんなに大きく見えないんですよねw

是非是非一度背負って見て体感してください!!

※荷物が少ない時はコンプレッションストラップを縮めてリュックを小さくすることができます。 

 

②考え込まれたショルダー部分

グレゴリーと言えば背負い心地がずば抜けて素晴らしいとよく聞きます。

確かにこの大きめのリュックに

なかなかの荷物を入れて

6キロぐらいになったことがあるのですが

他のリュックよりも体への負担が少なくなったように感じます。

しっかりと作り込まれ、リュックに最も大切なショルダー部分をぜひご堪能ください。

 

特に重い荷物をデイアンドハーフに入れたときに、より効果を発揮すると思いますよ

 

③クッソ軽いwww

それにこのリュック自体、かなり軽い方なんです。

33リットルのリュックのくせして1キロもしません。

 

930g!!

それも体への負担が減る理由でしょう。


f:id:thebackpack:20170903223832j:image

 

※LCCなど機内持ち込みに重さ制限がある時にも役に立ちます!!

 

 

④入れる箇所が一箇所しかない!

このリュックの最大の特徴!メインポケットしかないという点!!

 

これをメリットと捉えるかデメリットと捉えるかは人それぞれです。

僕にとってはメリットです。

それにこのメインポケットのみの点がデイアンドハーフの特徴です。

 

 

海外旅行ではスリなどの犯罪が多発しているのですが、このリュックであれば一つしかいれるところがないのでジッパー部分にワイヤーロックしておけば防犯は問題ないんです。

 

それに一つしかいれる所はありませんが

中にメッシュポケットとスリーブポケットがついています。

f:id:thebackpack:20180829225824p:plain

(出典:グレゴリーHP)

f:id:thebackpack:20180829230345p:plain

(出典:楽天市場)

 

なので貴重品を小分けすることが可能です。
f:id:thebackpack:20170903223848j:image

唯一の内部ポケットです。

 

とてもシンプルなリュックです。

 

別売りの商品を購入すればさらに容量が増えます

「33リットルらしいけどそれでも容量足らねえ!!!」

そんなあなたにも安心ですw

グレゴリーの商品で2wayポケットとシングルポケットという商品があります。

これはデイアンドハーフの8リングアタッチメントという部分に引っ掛けることで

小さなポーチを装着することができます!!

 

 

以前2wayポケットの紹介もさせてもらった記事をかかせてもらったのでよければみてください。

 

thebackpack.hatenadiary.com

 

 

様々なカラーバリエーション

グレゴリーのデイアンドハーフは多くのカラーバリエーションがあります。

自分の好きな服の色と合わせてください。

 

僕はその中でもHDナイロンをオススメします。

ネットショップなどで見ると、この色だけ少し高いのですが

このHDナイロンは防弾ジョッキなどに使われている素材を使用しているそうでかなり丈夫です。

購入してから半年ほど経ちますが、これからも長いお付き合いになりそうです!

 

 

まとめ

いろいろ書かせてもらいましたが

長年愛用したいアウトドアリュックブランドで有名なグレゴリーで

その中でも昔からあるデイアンドハーフについて書かせてもらいました。

 

僕は半年ほど前に購入しましたが

かなり満足しています。

(2年使用しても大満足ですw)

 

これからもコイツと一緒に出かけてボロボロにしてやりたいと思っています。

 

 

僕にとってリュックとは出かけるときの相棒。

 

 

<追記>

グレゴリーの商品は偽物がよく出回っているそうです。

ネットで購入するのであればAMAZONのグレゴリー公式からの購入をお勧めします。

▼こちらからどうぞ。